2010年12月22日水曜日

ハクサイの収穫と出荷

12月19日(日)、野菜栽培23日目。

今日は金曜日の続きでハクサイの収穫と出荷。

私が出荷用のダンボール箱を組み立てて、母がハクサイを切ってその箱に詰め、私が箱を軽トラックに積み込む作業。

ちなみに箱は6本入りと4本入りの2種類あって、4本入りのほうが大きめのハクサイ用。

私はハクサイ切は少し覚えたが、まだまだスピードが遅く母の足元にも及ばないし、箱に詰める作業はハクサイの大きさを判断しなければいけないので、この部分はまだ任せてもらえない。

全部で90箱ほど作って、軽トラック2台で地方市場へ出荷して作業完了。

本日の作業時間 母・私:6時間

培養液の成分分析

12月18日(土)、野菜栽培22日目。

今日は休日で、仕事はトンネル栽培のレタスの換気のみ。

実は昨日のうちに以前使った『みどりくんスターターキット』にて、水耕栽培の培養液の成分分析をしておいたので、以下はその記録。

ちなみに培養液はハイポニカを使用。

【EC(導電率)】1.29

導電率は肥料濃度の指標になるとのことで、試しに純水で計ってみたら0.0だった。

ちなみに使用したのはこちらのECメーター。

【pH】6.0 【硝酸体窒素】30kg/10a

【水溶性リン酸】25kg/10a 【水溶性カリウム】25kg/10a

成分的には野菜の生育には問題なさそうなことがわかって一安心。


既に発芽も始まってるし、今後が楽しみ!

本日の作業時間: 私 1時間 

レタスとハクサイの出荷

12月17日(金)、野菜栽培21日目。

今日は午前中に昨日収穫したレタスの出荷準備、午後からハクサイの収穫、その後両方の出荷。

ハクサイのほうは以前に芯割れが多かった黄ごころ80とは別で、初笑いという品種。

品種の違いのせいなのか、同じ畑でもこちらは芯割れほとんどなし。


夕方にレタスとハクサイを合わせて100箱ほど地方市場へ出荷し、作業完了。

本日の作業時間: 母・私 8時間

2010年12月20日月曜日

ビニールハウスの補修など

12月16日(木)、野菜栽培20日目。

今日はビニールハウス内のレタスの収穫。

その後、母は直売所向けの水菜などの種まき、私はビニールハウスの補修。

数年前の倒木によってビニールハウスに穴が開いたり、支柱パイプが曲がったりしているのだけど、補修してあった部分がはがれていたので、脚立を使って補修用の幅の広いビニールテープで張り直し。

穴というか、亀裂の長さは2mほどでL字型。

一番高いところは地上から4mくらいあるので、落ちないようにビクビクしながら、補修テープを内側と外側から貼って作業完了。

その後、以前から気になっていたトンネル栽培のレタスのビニールの汚れを掃除すべく、バケツと雑巾で拭いてみた。

きれいにはなるけど、中腰仕事で非常に手間がかかるので1畝の南側半分だけやって、心が折れた。

残り2畝ほどあるので、また暇なときにやってみるかもしれない。

本日の作業: 母・私 7時間

2010年12月19日日曜日

続・水耕栽培用設備の組立て

12月15日(水)、野菜栽培19日目。

昼過ぎに母が帰ってくる予定なので、それまで昨日の続きの作業をしていたが、母はそのまま出掛けることになり、この日は組立てに専念することに。

一晩様子を見てみて水周りは特に異常はなし。

設備の概念図はこんな感じで、培養液を温めて巡回させ、栽培層をビニールで覆うことで、野菜の栽培に適した温度の維持を狙ったもの。

【概念図】

早速、育苗用のタッパを水洗いし、そこに培地になるもみ殻のくん炭を敷き、水を撒いてから、リーフレタスの種撒き。

培地にくん炭を使う理由としては、軽く隙間が多いので根の張りが良くなることや保水力が高いことなど。

ちなみ培養液にはハイポニカ

種は風で簡単に飛んでしまうほど、小さくて薄い。

【リーフレタスの種】

水深が3cmほどあって、育苗用のタッパが半分以上水没してしまうので、急遽割り箸を井桁状に組んだゲタを敷いてみる。

【ゲタ】

【全体(閉)】

【全体(開)】

夕方頃になってやっと完成したと思い、しばらく稼動させて様子を見ていたら、給水量が排水量をわずかに上回っていて、栽培層にどんどん水が増えていることが判明。

このままではそのうち栽培層が溢れてしまうので、急遽排水口を拡大するための資材の買出しへ。

ハウス内に照明を設置して、夕食後に電動ドリルで排水口を倍近くまで広げ、しっかり排水できるようになったことを確認し、ようやく完成。

ゲタを履かせても育苗用のタッパが水に浸かりすぎている気がするし、ビニールで保温している際の湿度も気になるけど、しばらく様子を見ながら思考錯誤を続けてみるつもり。

本日の作業: 私 7時間

水耕栽培用設備の組立て

12月14日(火)、野菜栽培18日目。

今日は午後から母が旅行のため、基本的に作業はなし。

とは言っても、母は午前中に直売所へダイコンなどを出荷。

私は午後から昨日やれなかった水耕栽培用の資材の買出しとその組み立て。

先週のうちに栽培層用の浅い水槽をコンパネで作っておいたので、それをハウス内に運んでから、給排水用の配管やホースやポンプなどをつないで水を張ってみる。

【水槽】

特に水漏れしている様子はなかったけど、念のため一晩様子を見てみることに。

本日の作業: 母 2時間 私 4時間

12月13日(月)、野菜栽培17日目。

朝から大雨なので、基本的に作業はなし。

とは言っても、母は午前中に直売所へハクサイを出荷。

ハウスの中で水耕栽培の設備を組上げようかと思ったけど、結局寒くてやる気になれず。

本日の作業 母 2時間